<景品表示法に基づく表示>本サイトには一部商品プロモーションが含まれています。

2025年3月2日(日)に東京ドーム・プリズムホールにて開催決定したBreakingDown15(ブレイキングダウン15)の注目対戦カードや見どころなど最新情報をまとめて紹介していきます。

BreakingDown15では

  • 禁断のJTT同門対決「西谷大成 vs. 白川ダーク陸斗」
  • 喧嘩自慢スター選手対決「井原良太郎 vs. 細川一颯」
  • バンタム級MMAルール「冨澤大智 vs. ジョリー」

など注目対戦カードが続々決定。BreakingDown15の最新情報をチェックしていきましょう。

目次

【BreakingDown15】ブレイキングダウン15はいつ開催?イベント日程・会場

BreakingDown15は2025年3月2日(日)に開催決定!

BreakingDown15 イベント情報
イベント名BreakingDown15
イベント日程2025年3月2日(日)
開催場所東京ドーム・プリズムホール

BreakingDown15のラウンドガールは誰?歴代ブレイキングガールをチェック

【BreakingDown15】ブレイキングダウン15│対戦カード&参戦選手は?

【BreakingDown15】対戦カード・参戦予定選手

BreakingDown15の決定対戦カードは以下の全21試合が決定。

  1. 「西谷大成 vs. 白川ダーク陸斗」禁断のJTT同門対決
  2. 「冨澤大智 vs. ジョリー」バンタム級MMAルール
  3. 「RYOGA vs. 咲季」以下3試合「DEEP vs. BreakingDown」対抗戦第2弾
  4. 「加藤瑠偉 VS. としぞう」
  5. 「ウルシマン vs. よーでぃー」
  6. 「井原良太郎 vs. 細川一颯」無差別級・喧嘩自慢対決
  7. 「野田蒼 vs. レオ」MMAベアナックルルール
  8. 「麦わらのユウタ vs. リキ」
  9. 「TETSU vs. よしきまる」(TETSUは野田蒼の兄でDEEP KICK 65㎏級王者)
  10. 「村田将一 vs. 三河拳士」
  11. 「秀虎 vs. サップ西成」
  12. 「安保璃紅 vs. 大野篤貴」
  13. 「舞杞維沙耶 vs. MAX吉田」
  14. 「てる vs. 赤パンニキ」
  15. 「やまかわしょうた vs. サイトウ」
  16. 「川島悠汰 vs. 岡康平」
  17. 「瓜田純士 vs. せーや」
  18. 「咲人 vs. カウアン・オカモト」
  19. 「傾奇者 vs. 萩原裕介」
  20. 「阿部泰斗 vs. 外枦保尋斗」
  21. 「ナオキ vs. あやと」

BreakingDown15追加対戦カードで「DEEP vs. BreakingDown」対抗戦Ⅱ、「西谷大成 vs. 白川ダーク陸斗」「冨澤大智 vs. ジョリー」が試合決定

朝倉未来CEOのYouTubeチャンネルにてBreakingDown15の追加対戦カード5試合を発表。禁断のJTT同門対決「西谷大成 vs. 白川ダーク陸斗」やBreakingDown14.5にて行われた「DEEP vs. BreakingDown」対抗戦の第2弾が早くも実現。

  1. 「西谷大成 vs. 白川ダーク陸斗」禁断のJTT対決、メインイベント
  2. 「冨澤大智 vs. ジョリー」バンタム級MMAルール
  3. 「RYOGA vs. 咲季」以下3試合「DEEP vs. BreakingDown」対抗戦第2弾
  4. 「加藤瑠偉 VS. としぞう」
  5. 「ウルシマン vs. よーでぃー」

「西谷大成 vs. 白川ダーク陸斗」禁断のJTT対決がBreakingDown15で実現!ライト級(70.0kg以下)キックルール ワンマッチ

本業のMMAで3連敗を喫し(うち1試合はDEEPで野外雨天で行われたヌルヌルMMA)、BreakingDown11ではYURA選手にTKO負け。しかしブレダウ14ではメカ君とのベアナックル特別ルールで判定勝利した朝倉未来1年チャレンジ1期生・西谷大成選手がBreakingDown15「西谷大成 vs. 白川ダーク陸斗」で禁断のJTT同門対決へ…!

一方の白川ダーク陸斗選手はRIZIN LANDMARK 10でバンタム級に階級変更、アゼルバイジャンの猛者マゲラム・ガサンザデと激闘を繰り広げるも判定負け。さらに2024年12月開催のSHOOT BOXINGに電撃参戦するも(SB日本男子ウェルター級1位とはいえ)MMAデビュー戦の奥山貴大選手に腕十字で秒殺一本負けと後がない状況。
BreakingDownルールではYURA戦までは5連勝だった西谷大成選手がブレダウルールに慣れてる分有利か?BreakingDownではスペシャルアドバイザーとしておなじみの白川ダーク陸斗選手の意地も見たい。

「冨澤大智 vs. ジョリー」バンタム級(61.0kg以下)MMAルール ワンマッチ

2024年大晦日開催のRIZIN DECADE「雷神番外地」にて"キングカズの息子"こと三浦孝太選手とのMMAルールマッチで対戦し、タックルに合わせたカウンターの膝蹴りで秒殺KO勝利を収めた冨澤大智選手。その雷神番外地に負傷で参戦できなかったジョリーと「冨澤大智 vs. ジョリー」バンタム級(61.0kg以下)MMAルールで対戦決定。
ジョリーはBreakingDown12にてYUSHI選手とMMAルールで対戦、組みの展開で圧倒→跳び膝蹴りでKO勝利。どちらもMMAルールで覚醒した強さを発揮した者同士のバンタム級サバイバルマッチは勝負論あって面白そうやね。

ジョリーは冨澤大智選手に勝った後 闘い相手としてRIZIN(というかTHE MATCH2)で芦澤竜誠選手をロックオン一方の冨澤大智選手はジョリーに勝った後はRIZINフライ級にて現修斗世界フライ級王者&元修斗世界ストロー級王者の新井丈選手に対戦アピールしたいとのこと。勝ってRIZIN参戦に名乗りを挙げるのはどちらか注目だ。

「BreakingDown vs. BLACK ROSE」対抗戦「雷神番外地」│YURA、細川一颯がRIZIN参戦

「DEEP vs. BreakingDown」対抗戦第2弾が早くも実現!プロMMAファイターvs.ブレイキングダウン選手のキックルール3試合が決定

BreakingDown14.5にて行われた国内MMAイベント「DEEP」のプロ格闘家とブレイキングダウン選手との対抗戦「DEEP vs. BreakingDown」の第2弾がBreakingDown15にて早くも実現…!

BreakingDown15では3試合が組まれ、14.5でブレダウルールでも強さを見せつけたRYOGA選手&加藤瑠偉選手の2名がブレイキングダウン再登場。14.5の公開記者会見で対戦相手のよーでぃーと乱闘になり負傷欠場したウルシマンもブレダウ初参戦へ。
RYOGA選手は本業MMAでもストライカ―だけどブレイキングダウンルールと相性抜群らしく14.5で本領発揮、"山本KID2世”加藤瑠偉選手も前回大会で関谷勇次郎さんに左フックで衝撃KO勝利しビッグインパクトを残してるよ。

「RYOGA vs. 咲季」フェザー級61.0kg以下キックルール ワンマッチ

「加藤瑠偉 VS. としぞう」バンタム級57.0kg以下キックルール ワンマッチ

「ウルシマン vs. よーでぃー」フェザー級64.0kg以下キックルール ワンマッチ

BreakingDown15「井原良太郎 vs. 細川一颯」喧嘩自慢スター選手対決が勃発

2024年大晦日「BreakingDown vs. BLACK ROSE」対抗戦が行われたRIZIN番外地。そこでブレイキングダウン代表として宇佐美正パトリック選手との体格差マッチに敗れた細川一颯選手を「大晦日お前だけダサかったぞ」と井原良太郎選手が煽り、BreakingDown15でブレダウの喧嘩自慢スター選手対決「井原良太郎 vs. 細川一颯」決定

足立区の喧嘩自慢からBreakingDownバンタム級王者まで上り詰めた井原良太郎選手か、喧嘩自慢100人企画トーナメントを制覇し2024年大晦日にRIZIN参戦も果たした細川一颯選手か?やや強引な対戦アピール感は否めないもブレイキングダウン喧嘩自慢頂上決戦が勃発。
これまでブレイキングダウンではライト級ワンマッチ(71kg以下)での試合が主な細川一颯選手に対し、現王者とはいえバンタム級(61㎏以下)の井原良太郎選手。両者の間には10㎝の身長差と10㎏の体重差(試合時)があり、リーチも長く技も多彩な細川一颯選手がやや有利か。この体格差でも井原良太郎選手のプレスをかけつつカウンターを狙うスタイルが成り立つかが勝敗を分けるポイントやね。

喧嘩最強決定戦「北海道 vs. 大阪」│沖縄喧嘩自慢に勝利した北海道喧嘩自慢が大阪喧嘩自慢と頂上対決へ

SATORU&としぞう監督率いる北海道喧嘩自慢と、関谷勇次郎&龍志監督率いる沖縄喧嘩自慢による喧嘩最強決定戦「北海道 vs. 沖縄」がBreakingDown15オーディションにて対戦。4勝1敗で北海道喧嘩自慢が沖縄に圧勝北海道喧嘩自慢メンバーは次なる標的として大阪喧嘩自慢に宣戦布告している(喧嘩最強決定戦「北海道 vs. 大阪」はいつ行われるか現在未定)。

沖縄喧嘩自慢に勝利後、北海道喧嘩自慢メンバーが各階級の大阪喧嘩自慢に対戦アピールしており、

  • 「小林大希 vs. シェンロン」
  • 「パンチ齋藤 vs. リキ」
  • 「佐藤竜 vs. ダイスケ」
  • 「藤井啓輔 vs. シモミュシラン」
  • 「ズールaka〇人トトロ vs. 爆音那智」

の対戦カードが濃厚か?

圧倒的強さで沖縄喧嘩自慢に勝利した北海道喧嘩自慢。佐藤竜選手はダイスケ選手のイエス喫煙所襲撃事件をディスり煽っておりバチバチの因縁試合に発展しそうな予感。
「小林大希 vs. シェンロン」や「佐藤竜 vs. ダイスケ」は試合前の会場で遭遇した時点でイエス選手の時みたいに乱闘→対戦カード消滅の展開になる可能性もあるかもしれん。

全国の喧嘩自慢を集めてみた【北海道編】&【沖縄編】は朝倉未来YouTubeチャンネルでチェック⇩

全国の喧嘩自慢を集めてみた【北海道編】

全国の喧嘩自慢を集めてみた【沖縄編】

飯田将成選手が2年振りにブレイキングダウン参戦、BreakingDown16で因縁試合「SATORU vs. 飯田将成」対戦決定

BreakingDown15オーディションvol.1にて約2年振りに飯田将成選手がブレイキングダウンに登場。SATORU選手が飯田将成選手に「久しぶりだな、何しに来たんだよ今日は?」と煽り、両者は一触即発のにらみ合いに…!2年越しの因縁試合「SATORU vs. 飯田将成」は2025年7月頃に大阪にて開催予定のBreakingDown16で試合決定となった。

両者の因縁はかつてBreakingDown6オーディションにてブレダウ初登場のSATORU選手が飯田将成選手に対戦アピールするも、飯田将成選手がSATORU選手を完全にシカト→SATORUが肩透かしを食う形で両者は交わらず。
その後もSATORU選手が何度か飯田将成選手に対戦ピールするも結局「SATORU vs. 飯田将成」は実現せず、ブレダウ6での初遭遇から約2年の時を経てBreakingDown16で「そこ試合決定で」となった。ここまでくるとブレダウ16直前になってどっちかドタキャンして一生交わらないってオチもなきにしもあらず。

BreakingDown6時点ではプロボクシング経験&当時ブレイキングダウン最強幻想のあった飯田将成選手が下馬評で優位だったものの、約2年のブランクを踏まえるとBreakingDown16時点では「SATORU vs. 飯田将成」の実力は五分五分か?BreakingDown15オーディションで初めて怒りの感情を見せた飯田さんの感情むき出しの激闘に期待。

BreakingDown強さランキング│SATORU&飯田将成選手の強さをチェック

おすすめの記事